工場案内
群馬工場
群馬工場

1934年当社のカーリット爆薬の原料工場として、利根川のほとりに設立され、その後、電炉製品・製品・農薬・プラント分野へ発展を遂げ、研究開発センターと密接な関係を保ちながら、工業薬品、農薬薬品、電子材料、研削材の製造を行っています。
住所 | 〒377-0004 群馬県渋川市半田2470番地 |
---|---|
連絡先 | TEL:0279-23-8811 FAX:0279-23-8834 |
生産品目 | 工業薬品、農薬薬品、電子材料、研削材 |
広桃発電所

1954年に建設された自家水力発電所で、群馬工場の使用電力の1/3を賄っています。
赤城工場
赤城工場

赤城山の西麓に建設された、火薬工場です。赤城工場の主要な生産品目は自動車用緊急保安炎筒、道路作業用信号炎管、含水爆薬、硝油爆薬、の4種類を生産しております。中でも自動車用緊急保安炎筒、道路作業用信号炎管の生産能力は日本一を誇っております。
住所 | 〒379-1111 群馬県渋川市赤城町北赤城山13番9 |
---|---|
連絡先 | TEL:0279-56-9010 FAX:0279-56-9030 |
生産品目 | 自動車用緊急保安炎筒、道路作業用信号炎管、含水爆薬、硝油爆薬 |
危険性評価試験所(赤城工場内)

化学物質を取り扱うときは、その潜在的危険性を正しく認識し、未然に火災や爆発事故を防ぎ、公共の安全を確保するのが必要です。現在のところ、化学物質の危険性を評価するには実際に実験により確かめるのが最も確実な手段です。
当社では危険性を燃焼性、爆発性、熱分解性についてBAM(ドイツ)、TNO(オランダ)、HSE(英国)などの国立研究所で開発され、国連で採用されている各種代表的試験を実施し、その危険性を評価しています。
住所 | 〒379-1111 群馬県渋川市赤城町北赤城山13番9(赤城工場内) |
---|---|
連絡先 | TEL:0279-56-9020 FAX:0279-56-9033 |
滋賀事業所
滋賀事業所
住所 | 〒522-0251 滋賀県犬上郡甲良町北落下川原870 |
---|---|
連絡先 | TEL:0749-38-3301 FAX:0749-38-3699 |
生産品目 | 研削材、耐火材 |